攻略・小ネタ のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 攻略・小ネタ へ行く。
- 1 (2015-12-06 (日) 04:39:41)
- 2 (2015-12-06 (日) 07:18:48)
- 3 (2015-12-06 (日) 23:19:12)
- 4 (2015-12-07 (月) 02:49:11)
- 5 (2015-12-09 (水) 12:57:00)
- 6 (2015-12-10 (木) 04:53:02)
- 7 (2015-12-11 (金) 16:53:26)
- 8 (2015-12-11 (金) 22:59:39)
- 9 (2015-12-12 (土) 01:12:39)
- 10 (2015-12-12 (土) 03:01:20)
- 11 (2015-12-13 (日) 00:04:13)
- 12 (2015-12-14 (月) 08:16:03)
- 13 (2015-12-15 (火) 04:52:20)
- 14 (2015-12-18 (金) 13:59:11)
- 15 (2015-12-20 (日) 12:35:15)
- 16 (2015-12-20 (日) 18:21:54)
- 17 (2015-12-21 (月) 17:45:09)
- 18 (2015-12-23 (水) 06:24:51)
- 19 (2015-12-24 (木) 20:03:52)
- 20 (2015-12-28 (月) 05:09:37)
- 21 (2015-12-28 (月) 16:57:25)
- 22 (2015-12-30 (水) 16:00:24)
- 23 (2016-01-01 (金) 03:32:24)
- 24 (2016-01-05 (火) 17:27:50)
- 25 (2016-01-08 (金) 18:31:28)
・今作は採取、剥ぎ取りがAボタン押しっぱなしでOK
・乗り中も攻撃OK
・ニャンターモードではピッケル、虫あみの消費がなく、スタミナ減少と暑さ、寒さが無効になる。
※モドリ玉の使用ができないので、最初のうちだけニャンター採取をすると節約になる。
・オトモ広場の交易、モンニャン隊はオトモのテンションによって素材入手数にかなりの差が出る(特に交易。モンニャン隊はオトモの範囲に影響が出る)最低でも20匹は雇い、常にテンションが高いオトモを選択し、ローテーションを組むことで素材入手効率が格段に上がる。
・モンニャン隊の秘境
レアフィールドでオトモ大砲を飛ばすと軌道に?が出現するポイントがある。
その?が秘境であり、秘境にオトモを着地させる事で入手可能なアイテムが存在する。
・オストガロアの背中採取
オストガロアのダウン時に上に乗ってピッケルで採掘することが可能。頭部の殻に赤い矢印が出現するのでそこから乗って「虹色の目」の様な箇所が採掘ポイント。対巨龍爆弾も設置可能。
・ハチミツの効率の良い集め方
まずはDLコンテンツからハチミツパックを選択し、部屋のオトモに話しかけてアイテムの受取を選択。大量のハチミツが貰える。
上位に上がり、オトモ広場の交易が3匹、モンニャン隊が4匹に増えたら、両方でハチミツを選択する。
マメにオトモ派遣を心がける、交易のオトモのテンションは常に最大に。
・力の爪、守りの爪
今作も護符とイビルの爪で調合可能。
・二つ名モンスター
集会所の特殊許可クエストから受注可能。
受注には特殊許可クエスト券が必要(交易窓口でP交換・郵便ネコからの受取)
特殊許可クエストにはLvが存在し、1をクリアすると2、といった感じで進行していく(クエスト内容は討伐や捕獲等変化していく)
・二つ名モンスタースキル(複合スキル)
二つ名モンスタースキル保有の防具でも、Lv1の段階でスキル発動無し=スキル発動には防具を強化する必要がある。
防具の強化には、防具Lvに応じた証が必要になる(Lv1=討伐の証1・Lv2=討伐の証2等)
集会所☆6「たんと掘れ燃石炭」をマルチで回すと報酬が上がり、効率が良い。
※ローカルで部屋を作ってソロで行く。
「採集+2か+1」と「お守りハンター(お守り採掘数が増える事がある)」装備を用意。
(二つ名ウラガンキン「宝纏」シリーズ→一式Lv6にする必要がある)
(ギルドガード蒼シリーズ→村クエ☆6「高難度:重甲虫と腕試し!」クリア後、村クエ☆6「高難度:青の連撃!」クリアで製作可)
ネコ飯で秘境飯を選択。
・ベルナスとお肉のカルボナード
・ベルナスのブレスシチュー
・ベルナスの龍酒蒸し
効率の良い回り方
秘境→6→8(→7→9→10→2)
()内は燃石炭が不足した場合
■「たんと掘れ燃石炭」の出現条件
①村クエスト☆6、集会所☆6まで進める
クエスト解放のための絶対条件。
②ココット村でヒーローブレイドを抜く
自宅をぐるっと回りこみ、柵の間から裏庭に移動。
③ポッケ村に「工房のばあちゃん」が出現するので話す
④村クエスト☆6「轟竜ティガレックス」をクリア
⑤再度「工房のばあちゃん」と話す
(※「轟竜ティガレックス」クリア後に工房のばあちゃんに黄色の吹き出しマークが無い場合は、どのクエストでも良いので消化もしくはリタイヤする)
⑥村クエスト☆6「英雄への道」を受諾、クリア
(※ここでも工房のばあちゃんに黄色の吹き出しマークが無い場合はクエスト消化かリタイア)
⑦ユクモ村へ向かい、出現した「モガ村の老職人」と話す
⑧集会所☆5「熱砂の喧嘩は武器の素」をクリア
⑨ユクモ村の加工屋から、集会所☆6「たんと掘れ燃石炭」が依頼される